セルプフォーラム2015(展示販売会、研修会、企業交流会)のご案内
2015年9月14日 - 事務局
SELP(セルプ)フォーラムえひめ2015 研修会のご案内
開催要項 ~障害者が地域で働き自立した生活を営める地域社会の実現を目指して~
1 目 的 障害者が、地域で自立して生活するためには、障害年金等の収入に加えて、毎月得られる工賃の水準を向上させることが必要となります。近年、就労意欲の高まりに加え、企業における障害者雇用への理解などにより、雇用・就労は着実に進展していますが、福祉施設で働く障害者は、地域で自立した生活を送るにはほど遠い状況です。そこで、事業所で働く障害者の工賃水準を引き上げるとともに、一般雇用への足がかりとするため、企業と事業所が直接商談をする企業交流会を開催し、セルプ製品のPR等を通して双方の新たな販路の開拓等を図ることを目的として開催します。
2 主 催 愛媛県 ・ 愛媛県社会就労センター協議会
3 後 援 愛媛県社会福祉協議会
4 日 時 平成27年10月6日(火)10:00~16:00
5 会 場 ひめぎんホール(松山市道後町2丁目5-1) TEL 089-923-5111
1階「多目的室・展示コーナー」(展示・販売会、企業交流会)
6 参加対象 どなたでも参加できます。(参加費無料)
7 内 容(1)セルプ製品の展示・販売会(就労支援A型・B型事業所等)10:00~16:00
(2)研修会 10:30~11:30
「経営発展につながる6次産業化と販路拡大」
講師 愛媛6次産業化サポートセンター 専門員 谷泉忠幸 氏
(公益財団法人えひめ産業振興財団 産業振興部 新事業支援課)
6次産業化とは・・・農林漁業の1次産業に加え、2次産業としての製造業、3次産業としての流通・販売等を結びつけ、一体的に展開することで、地域資源の付加価値を高め、農林漁業者等の所得向上や地域の雇用の確保を図る取組みです。
(3)企業交流会 13:00~16:00(10社予定)
事業所職員が企業関係者と交流を図ることで、製品等の販路拡大や顧客ニーズの把握に努めるとともに、生産活動の企画等に関する意識改革を一層促し、企業・事業所双方における新たな販路の開拓等を図ります。
8 連絡先 愛媛県社会就労センター協議会 TEL 089-921-5140 FAX 089-921‐8939
ちらしPDF・開催要項(http://www.ehime-shakyo.or.jp/20151006selp.pdf)
セルプフォーラム表A4 セルプフォーラム裏A4
「新しい食品表示基準説明会(H27.10.19)」の情報提供
2015年9月8日 - 事務局
新しい食品表示基準説明会
「平成27年度愛媛県食の安全・安心県民講座(中予会場)」
日時 平成27年10月19日(月)13:00~17:00
会場 愛媛県庁 第2別館6階 大会議室(松山市一番町四丁目4-2)
定員 150名程度(どなたでも参加可)
内容 13:00~ ゼロから学ぶ食品表示基準
16:30~ 栄養成分表示の作成手順
講師 ㈱わきあいあい 代表取締役 食品表示アドバイザー 立原隆義 氏
※中予保健所から、愛媛県社会就労センター協議会あてに、情報提供がありました。
問い合わせ先 愛媛県保健福祉部 健康衛生局 薬務衛生課 食品衛生係
松山市一番町4丁目4-2
TEL 089-912-2395 FAX 089-912-2389
詳しくはHPを参照にしてお申し込みください。
HP http://www.pref.ehime.jp/h25300/4793/setumeikai-kouza/kenminkouza.html